2025-04

哲学・倫理

モジリアニ『ジャンヌ・エビュテルヌの肖像』から垣間見る人間の本質~超哲学入門一歩前~

モジリアニ『ジャンヌ・エビュテルヌの肖像』から垣間見る人間の本質について考えてみました。妻の肖像画は、作者モジリアニ自身の心境をまさに投影されたものになっている。それは、孤独と儚さ、苦しみなどの心境が、くり抜かれえた青い目の中に潜んでいるに違いない。
哲学・倫理

モジリアニ『青いジャケットの少年』からみる人間の本質~超哲学入門一歩前~

モジリアニ『青いジャケットの少年』を通して人間とはないかを考えてみました。モジリアニ自身が抱えた、病気とその環境から逃れることできない運命を感じ、悲哀と希望の入り混じった境地をキャンバスに向かわせたのかもしれない。苦しみとほんのわずかの喜びを求めて。
哲学・倫理

ラ・トゥール『ヨブとその妻』を通しての人間の本質~超哲学入門一歩前~

ラ・トゥール『ヨブとその妻』を通しての人間の本質について考えてみました。ヨブとその妻との関係は、マリアとキリスト、あるいは、神と人間の関係でもある。なぜなら、絶対に超えられない関係だからだ。他者との関係と同じで、わからないのである。
哲学・倫理

ブリューゲル『バベルの塔』から垣間見る人間の本質=超哲学入門一歩前~

ブリューゲル『バベルの塔』から人間の本質について考察してみました。バベルの塔は人間の本質そのものです。人間の欲望は際限がありません。次から次へと湧き出るのです。それがアリストテレスのアレテーに生きる生き方なのです。
哲学・倫理

ラ・トゥール『大工のヨセフ』に見る光の本質~超哲学入門一歩前~

ラ・トゥール『大工のヨセフ』に見る光の本質について考えてみました。暗闇を照らす光は、盲目な人間には何が良いのかさえ分からりません。その導き手が神であり、光なのです。